ちいちゃんのかげおくり
あまん きみこ (著) 上野 紀子 (イラスト) 教科書に掲載されている物語は、良いお話が多いのですが、 すでに習った漢字だけを使用したり、挿絵は、省略や縮小されているので、 絵本で読むことをお勧めします。 この「ちいち…
メールマガジンでご紹介した絵本
あまん きみこ (著) 上野 紀子 (イラスト) 教科書に掲載されている物語は、良いお話が多いのですが、 すでに習った漢字だけを使用したり、挿絵は、省略や縮小されているので、 絵本で読むことをお勧めします。 この「ちいち…
メールマガジンでご紹介した絵本
フィリス・K. デイヴィス (著) 葉 祥明 (イラスト) Phyllis K. Davis (原著) 三砂 ちづる (翻訳) 久しぶりに絵本を読んで、号泣しました・・・・。 泣きながら読み終えた後、家族や友達を抱きしめ…
メールマガジンでご紹介した絵本
おざわ としお (再話)赤羽 末吉 (画) 福音館書店 昔話は、全国各地で伝えられていた話で、 道徳、善悪の問題、良心、美徳、親切心、罪の意識、 倫理観、人の道をわかりやすく伝えてくれる物語です。 筑波大学名誉教授で、口…
メールマガジンでご紹介した絵本
のぶみ(作・絵) 岩崎書店 子どもは、小さな大人ではなく、子ども独自の感性を持っています。 親は、その事に気付かずに、大人の感性を押しつけてしまうことが少なくありません。 例えば、絵本を読んだりテレビを見たする際に、 大…
メールマガジンでご紹介した絵本
「赤ちゃんってどうやって生まれるの?」 と、聞かれたら?どう答えますか? ちょっと考えてみてくださいね♪ ある日、お子さんに、「赤ちゃんって、どうやって生まれてくるの?」 と、聞かれたら、あなたは、どのように答えますか?…
メールマガジンでご紹介した絵本
ルース・バンダー・ジー(作)ロベルト・インノチェンティ(絵)柳田邦男(訳) 講談社 おすすめのポイント 子育ての相談を受けていますと、 「○○は、良いですか?悪いですか?」と聞かれることがあります。 家庭環境や目的によっ…
メールマガジンでご紹介した絵本
中尾 英司(作)生活情報センター あなたの子どもを加害者にしないために 6月8日に秋葉原で起きた、通り魔事件は、 7人の方が亡くなられ、10名の方がケガをなさるという、 悲しい事件でした・・・。 犯人は、25歳・・・、 …
メールマガジンでご紹介した絵本
かとうまふみ(作)学習研究社 とこちゃんのくつたちは、みんなお出かけが大好きです。 でも長ぐつは、雨が降った日にしかお出かけできません。 いつもスニーカーたちをうらやましがっていた長ぐつですが、 ある日、とうとう雨が降っ…
メールマガジンでご紹介した絵本
土屋富士夫(作・絵)徳間書店 ひでくんは「おしっこしたい!」とデパートに駆け込みました。 ところが、トイレは工事中。 あわてて、他のトイレを見つけたけました。 しかし、 そのトイレは、キリンさんにちょうど良いけど、 ひで…
メールマガジンでご紹介した絵本
ジーン・ウイリアス(作) ジャン・ファーンリー(絵) 小峰書店 ねずみの ちびちび君は、大好きな子がいます。 でも、その子は、上の方にいます。 そこで、指ぬきやマッチ箱やスイカやカップなど、色々なものにのって、 大好きな…